筑後川 | 九州最大の川を河口から源流へ 見所いっぱい143kmのツーリング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 151

  • @平岩純子純子
    @平岩純子純子 Год назад +3

    最後のところ、地理ライダーさんの「いい川だね、筑後川は」でついに涙腺が崩壊してしまいました。一昨日(令和5年7月9,10日)からの豪雨。被害を受けられた皆様の無事と、一日も早い復興を心から祈らずにいられません。そして筑後川に清流が戻ることを。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      本当に、毎年洪水で休まる年がありませんね。線状降水帯の暴力的なまでの雨には本当に困ったものです。
      僕としては、とにかく道路が綺麗に復旧してほしいのですが…マイナーな道路はなかなか復旧せず、これにも毎年悩まされております。

    • @平岩純子純子
      @平岩純子純子 Год назад

      @@chiri_rider さん
      大変な中、返信くださってありがとうございます。ライダーさんのお住まいのあたりにも、被害が及んだのでしょうか?「道路も橋も峠の道も、大雨のたびに大切なものが失われていく」とおっしゃっていましたね。2017年の災害から3、4年経っている動画の中でもあちこちの橋が落ちていて、その度にライダーさんが大きく迂回されていたのを思い出しました。地理ライダーさんにまたいろいろな所へ連れてってもらいたい多くの高齢者も(私もその一人)、一日も早い復旧を望んでいます。同時に被災された方々に安寧の日が早く戻るよう祈ります。

  • @yiz8392
    @yiz8392 Год назад +10

    今月で福岡を離れます。
    6年半住んでいて、自転車で行ったり挫折したりしたルート(源流シリーズとか、街道シリーズとか)を、地理ライダーさんが回っていて、「あー、こんな感じになってるんだ!」と納得させていただきました。
    また、島シリーズは、行きたいと思いつつ行けなかった場所が多かったので、いつか福岡および九州に来ようというモチベーションになりました。
    地理ライダーさんの動画は引き続き視聴しますので、頑張ってください。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      なんと、福岡から引っ越されるんですね。魅力を色々お届けできて、見に行こうと思っていただけたなら、動画を公開している甲斐があります。
      街道も島も、宿を予約してしまえば、後は行くしかなくなって挫折がなくなるのでお勧めです笑
      九州外から来て、さらに離島に行くというのはなかなか大変だと思いますが、ぜひ計画立ててトライしてみてください。
      今後もよろしくお願いします。

    • @yiz8392
      @yiz8392 Год назад +1

      @@chiri_rider ありがとうございます。
      はい、また九州の様々な場所を巡れるよう、計画を立てます。
      引き続き動画を楽しみにしています。

  • @源敏徳
    @源敏徳 Год назад +6

    地理ライダーさん今日は、今日は、また私には懐かしい場所をはしっていますね。今から約13年前、日田に設立されようとした、バイオマス発電所建設認可に、ボイラー・タービン主任技術者の免許が必要なので、助っ人として日田に約1年くらい通いました。日田は夏は暑く、冬は寒いところですが、門司や博多と同じく自然が多く人情味暑い土地だと思いました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      筑後川は、確かに日田までの通り道としてよく通りますよね。
      約何年なのか、脱字になっているようですが…

  • @あんぱんまん-i6c
    @あんぱんまん-i6c 3 месяца назад +4

    あらら、何気に見たら最後まで見てしまった。説明が上手だし、視点がいいね。
    因みに宿泊した温泉はうきは市の吉井温泉。原鶴温泉はお食事をした側。筑後川が界です。
    黒川温泉の200円の風呂は行ってみたいと思いました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад +2

      ありがとうございます。
      原鶴温泉は川向こうだな〜と思っていましたが、吉井温泉ということになるんですね。
      地蔵の湯は安くて良いお湯なのでおすすめです♨️

  • @yaskato
    @yaskato Год назад +7

    筑後川昇開橋は国鉄佐賀線の気動車で通過しました
    矢部線の羽犬塚行きが列車番号を変え瀬高駅行きに
    なり瀬高駅で更に列車番号を変えて黒木から佐賀迄
    同じ車両で移動出来ました
    昭和の御代の話しです
    三連水車もよく行きましたがかなり整備された様ですね
    黒川温泉で泊まった旅館の露天風呂(混浴でした)の脇に
    川が流れていましたがこれも筑後川の源の一つになる
    のですね

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      おお、佐賀線を鉄道で渡ったのですね。
      矢部線の黒木駅からそのまま同じ車両で運用されることもあったとは、びっくりです。
      三連水車の周りはきれいな公園になっています。
      黒川温泉を流れる川は全て筑後川に注ぎます。幹川の源流というのが、特別ですね。

  • @ch-ub3cp
    @ch-ub3cp Год назад +2

    ライダーさん、今回も興味深く見させてもらいました。お疲れさまでした。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      ありがとうございます😄

  • @safemode0402
    @safemode0402 Год назад +3

    筑後川辺り、とても興味があります。まだ視聴途中ですが、感謝を伝えたくコメントです。続きみます。ありがとう。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      筑後川、とてもいい川ですよ。
      河口から源流まで、見所いっぱいです😁

  • @hideyukihamate2764
    @hideyukihamate2764 Год назад +2

    筑後川昇開橋は、当時鉄道省の技官だった曾祖母の弟が現場建築事務所長として関わりました。是非一度行ってみたい橋です。ありがとうございました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      鉄道省の技官!?ってすごいですね。
      今も定期的に動かしていて、大事にされている橋です。ぜひ見に行ってみてください。

  • @mimiekubo
    @mimiekubo 8 месяцев назад +1

    おはようございます😃
    先日ニュースで久留米市瀬の下地区の水天宮近くの堤防に透明のアクリルパネルを使った堤防を国土交通省筑後川河川事務所が設置したみたいですね🎉

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  8 месяцев назад +1

      調べてみると本当ですね。堤防で川が見えない…というのはよくありますが、これならよく見えます。
      傷だらけにならないのかな?とか要らぬ心配をしますが笑

  • @toybox8492
    @toybox8492 Год назад +3

    ニュー筑水荘とは、またえらいとこ選ばれましたなぁw
    どこがニューやねんというツッコミはさておき、お湯は良いので僕もたまに入浴だけ寄らせてもらってます。
    そっかぁ、あの中庭に転がってた岩、泥質片岩っていうのかぁ。勉強になります。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      ニュー筑水荘、全然ニューではなくて渋いお宿でした。
      お湯は本当に素晴らしかったですね。
      中庭の石は、耳納山地の泥質片岩です。引き延ばされた跡がよくわかります。

  • @leicasl2s
    @leicasl2s Год назад +3

    現在海外在住ですが、若い頃のドライブコースを走っていて、懐かしく思いました。ありがとうございます😊

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      海外から!ありがとうございます。
      懐かしのルートでしたか。魅力がいっぱいのルートですね。

  • @hana_papa
    @hana_papa Год назад +3

    凄く勉強になります。
    岩石をみても何もわからずみています。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      ありがとうございます。
      他の動画を見ていけば、そのうち岩石の見当がつくようになりますよ。

  • @なかじー-f2i
    @なかじー-f2i Год назад +3

    私は現在小倉在住ですが、出身が筑後地方なので、筑後川はとても馴染み深い川です。
    夜明ダムより下流は筑後平野をゆっくり流れているけれど、日田から上流は急に険しくなって、だいぶ印象が変わりますね。
    日田から先、大山川から杖立川沿いを通る国道212号はお気に入りのドライブコースで、今もよく行ってます。
    筑後川源流の碑は、小石原川や玖珠川の上流にもあった気がします。
    でも、田の原川の源流が正真正銘の「本流の源流」なのですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      筑後のご出身でしたら、筑後川はお馴染みですね。
      夜明ダムから源流までは火山岩の山々が連なり、杖立川、田の原川のあたりでは高原もあったり、いい道ですよね。
      筑後川の源流を謳う石碑は大量にあるのですが、今回僕が行った平野台は筑後川の幹川の源流、というわけです。

  • @高松利幸
    @高松利幸 Год назад +3

    地理ライダーさん、こんばんは。
    いやいや、サプライズ花火など!地理ライダーさん、モッテますね✨
    源流って、やっぱ素晴らしさを感じますね~。来年牛頸川源流ツアーしましょーかねw
    私現在年男ですが、二十歳の頃
    原鶴温泉周辺は、そらゃ賑わっていましたよ!色々と。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      サプライズ花火はびっくりしました。結構な本数上がっていたので、誰かが企画したんですね。
      見られたのは運がよかったです。
      牛頸川の前に、御笠川の河口から源流へ、ですかね。谷中分水嶺など見どころいっぱいです。
      原鶴温泉は、昔は夜賑わっていただろうという痕跡がたくさんありましたねえ🍶

  • @豆柴あんこ-g1c
    @豆柴あんこ-g1c 3 месяца назад +1

    楽しそうですね
    こんなに長いんだ
    お疲れ様でした♪

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 месяца назад

      筑後川は本当に良い川でした。
      九州では最も長い川です😊️

  • @零虎
    @零虎 2 месяца назад

    黒川温泉で源流が流れ込んでいるところは見ましたね
    行ったことある場所や普段使っている道もちらほら出て見ごたえがありました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад

      黒川温泉で筑後川の源流をきちんと見たというのが、偉いと思います👏笑
      筑後川沿いは、通りがかる場所も多いと思いますので、楽しんでいただけて良かったです😊

  • @sora_mimi
    @sora_mimi 4 месяца назад +1

    これだけの情報量を飽きさせずに観せてしまう腕に脱帽です。
    地理ライダーさんの動画見てると、行きたい場所・見たい場所・泊まりたい宿がどんどん増えて困るw

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  4 месяца назад

      筑後川の魅力が凄いのです😄️
      動画を見て行きたくなるというのは、動画の作りがいがあります。ありがとうございます。

  • @隠密足軽
    @隠密足軽 Год назад +1

    凄く勉強になります。いつもありがとうございます。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      こちらこそ、ありがとうございます😁

  • @st-xw2qu
    @st-xw2qu Год назад

    私も今日(2023.3.4)、筑後川河口の三角州のつま先の所に行ってきました。筑後川堤防道を走っていると県境を何度も超える理由が地理ライダーさんの解説で分かりました。筑後川源流にも行ってみよかと思いました。お疲れさまでした。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      筑後川の河口、面白かったでしょう。柳川藩と佐賀藩のいざこざの歴史が詰まっているエリアです。
      中流域と源流付近の温泉、どちらもお勧めです。
      河岸段丘もあり、傾動地塊もあり、さすが九州最大の川だけあって、流域は面白いものだらけですよ。ぜひ巡ってみてください。

    • @st-xw2qu
      @st-xw2qu Год назад

      @@chiri_rider 返信 有難うございました。筑後川河口のつま先の所から私も、地理ライダーさんが走った同じコースをチャリチャリ走りました。菜の花の季節でもあり、綺麗でした。走り始めて2キロぐらいのとろに鉛筆を立てて置いたようなやや大きな石がありました(地理ライダーさんの映像にも映っていました)。その石にはたしか「ここから福岡県」というようなことが書いてありました。県をまたぐだけなのに、やたら大きな石があるな・・と思った次第です。柳川藩と佐賀藩の「対立」はいまは両県の漁業者の漁労権として残っているのかもしれません。傾動地塊の話も大変興味深かったです。

  • @sakaidad5534
    @sakaidad5534 2 месяца назад +1

    ツーリングのチャンネルはたくさん見てきましたが、安山岩の出てきた動画は初めてです。
    いっぱつで好きになりました。^^

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад

      そうですね、岩について延々と語るツーリングの動画はまず無いと思います笑
      ありがとうございます。

  • @cbr1000rrrika
    @cbr1000rrrika 2 месяца назад +1

    無茶振りされたおじさんが良かったです
    別府も12月にクリスマス花火ファンタジアってのが極寒の中で開催されてます🤣

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад +1

      「ニポーンという国で不老不死の薬を探してこい」、無茶振りですね。徐福さんも苦労されたことと思います。
      冬の花火というのも良いですね。空気が澄んでいて、暑くないのが良かったです。

  • @山本文雄-x8o
    @山本文雄-x8o Год назад

    筑後川を走ることはなかったので、自然と歴史と文化と地理が堪能でしました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      筑後川は山田堰が見事ですね。歴史、知恵、良い景色。良いところですよ。

  • @brimoto
    @brimoto Год назад

    地理ライダーさんは気さくなんですね いろいろと寿命来ているようですね 愛着心はモノにいいことです♪

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      寿命って、何のことでしょう…😅

  • @androidnuts9670
    @androidnuts9670 2 месяца назад

    筑後川の源流はやまなみハイウェイ途中の長者原の方だと思ってましたが、今回の行かれた方も源流なんですね。興味深い動画でした。
    源流ツーリング、楽しそうだ…

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад +1

      長者原の方も筑後川流域で、源流の一つではあります。
      幹川(流域面積の大きい方の流れ)を辿っていくと、今回見に行った黒川温泉のすぐ近くになります。
      源流ツーリングは、ゴールがハッキリしていますし、川沿いの色々な名所、名物が分かって面白いです😊️

    • @androidnuts9670
      @androidnuts9670 2 месяца назад

      @@chiri_rider 知らない温泉街などを知れたのでとても参考になりました!
      バイクの排気量的に強制下道ツーリングをする事になるので、ルートも参考にしつつ巡ろうと思います!

  • @大仏太郎-v9n
    @大仏太郎-v9n Год назад +1

    地理ライダーさんお疲れ様です。私も筑後川の源流はどこなのか阿蘇らへんだと勝手に思ってました。謎が解けました。ありがとうございます。筑紫次郎の源流は瀬の本高原近くだったのですね。いつか私も訪ねてみたいとおもいます。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      大仏さま、こんにちは。
      筑後川の源流は、阿蘇の外輪山とくじゅう連山の間、ということになります。
      今回の源流はかなり行きやすい場所にありますよ。ただ、雪が降るときついですね。春先に行ってみると、新芽が芽吹いて綺麗でしょうね🌱

  • @nntt9344
    @nntt9344 2 месяца назад

    2024年に拝見しております
    河口から上流へ向かって走ってみたいと自分も思っていたので
    楽しい反面、バイクだからできる事を羨ましく思いながら見てました。山田堰はすごいなと思い、この後現場に観に行きました。
    地形や岩石の解説が詳しくて
    とっても面白いです。
    こういうお父さんだと
    子供の為になるなぁと思うし
    こういうお父さんが欲しかったなぁと思いました。
    難しくても、聞き慣れていけば
    知力が成長していくにつれて
    興味も知識も増すと思います。
    タモリさんも
    楽しんでくれそう

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад +1

      筑後川であれば、源流まで割と綺麗な道なので、車でも行けると思いますよ。
      最後の黒川温泉から先が、少し道が狭かったとは思います。
      山田堰の形、工夫、これが江戸時代に作られたというのは感動しますよね。
      こんなお父さん、マニアックすぎて嫌じゃないかなと思いますが笑
      でも、確かに成長するに従って、こういう話も段々面白くなってくると思います。

    • @nntt9344
      @nntt9344 2 месяца назад

      @@chiri_rider 「山田堰の形、工夫、これが江戸時代に作られたというのは感動」
      全く同じ感動ですし、中村先生がこれを再現なさったことはノーベル賞もんだと思います。
      マニアック過ぎて、頭が付いていけない部分もありますが
      それでもものすごく楽しいです。
      マニアックだからこそ、見たい人は見たいんだと思います。
      本当に感謝します。

  • @arakawaryuji
    @arakawaryuji Год назад +1

    お疲れさまです、福岡県民です。山田関の横をしょっちゅう通ってますがあんなモニュメントが有るとは知らなかった❗

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      中村哲さんの石碑は、僕も今回初めて見ました。
      2年ぐらい前に見に行ったときはなかったので、新しくできたみたいですね。

  • @バッタバイク
    @バッタバイク Год назад +2

    時々瀬の本を通ってツーリングしてるのですが、あの辺が筑後川の源流とは知りませんでした。来週でも走りに行こうと思います。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      瀬の本高原といえば、九重と阿蘇を結ぶ場所というイメージですが、ここに降った水は筑後川として有明海に流れていきます。
      ぜひ川の流れをイメージしながら、少し川沿いを走ってみてください😁

  • @anne12
    @anne12 6 месяцев назад

    こんにちわ。とても楽しく面白く拝見しました。筑後川の源流が気になってました。何度もドライブしている黒川温泉の近くにあったなんて知らなくて残念でした。大山川の道の駅も何度も行っているのに筑後川だったんですね。今度同じコースで有明海から源流をドライブ痛いです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      大山、黒川温泉がまさに筑後川の源流の近くなのです。次回行ったときは、ぜひ源流の碑を見に行ってみてください😄️

  • @トホカミエミタメ-q9u
    @トホカミエミタメ-q9u Год назад +1

    合唱組曲「筑後川」という音楽作品があるのですが、この作品が正に筑後川の源流から始まって河口で海に流れていく筑後川の情景を合唱曲で表現された作品です。私は源流地にほど近い小国町をかわきりに、毎年この川の沿線沿いに下り、河口の大川市にいたるまでの5年間で、この曲を歌わせてもらいました。それだけにこの動画にはよけいに愛着をもって見せてもらいました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      合唱組曲「筑後川」、もちろん存じ上げております。中学・高校の合唱コンクールでは「河口」が人気の曲でした。
      動画のスタートが、いきなり筑後平野の百万の生活の幸を祈りながら川は下…ってきました、というところなので組曲とは逆ですが🎼

    • @トホカミエミタメ-q9u
      @トホカミエミタメ-q9u Год назад +1

      実はこの曲にはまだまだ深い縁がありまして、この曲を歌う機会に恵まれる以前のことなのですが、作詞された丸山豊氏(当時久留米市で開業医をされてました)に直接お会いしてある作詞をお願いしたことがありました。そして作曲された有名な音楽家団伊玖磨氏とは猪鍋会でご一緒する機会に恵まれたことがあり、このお二人によって創られたこの作品には誰よりも愛着があります。動画で案内される様々な情景から「筑後川」の音楽が流れてくるようで大変懐かしい思いをしました。

  • @かもん-f7x
    @かもん-f7x Год назад +1

    筑後川の河口から源流まで珍しい所をうまくまとめてて頂いたので、とても楽しめました。特に昇開橋には興味が出ました。昔、三連水車の説明版は見てなくて、ここの水車の意味がやっと分かりました。それよりも山田堰の取水口の技術に驚きました。それを中村哲さんがアフガニスタン灌漑に応用したとは初めて知りました。技術は時代とともに進化するでしょうが、先人の知恵には現代人もかなわないところがあると思いました。源流の高原や黒川温泉などまだ魅力的な場所ですね。有難うございました。
    それと、川の長さをどこから測るか、疑問だったのですが、帝国書院のHPに「河口から最も遠い源流までの距離を測り、その川の長さとしています」とありました。筑後川の場合、143kmは、幹川流路延長距離である「田の平川」の源流からの距離ということになるのですね。支流の玖珠川の源流が長いならもう少し長くなるのでしょうか。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      ありがとうございます。筑後川沿いは面白い場所がたくさんあります。
      特に山田堰は毎度見るたびに、先人の知恵に感心します。中村哲さんが参考にしたというのは知っていましたが、今回新たに石碑が建てられていました。
      筑後川の143kmというのは幹川流路延長なので、田の原川の源流までの長さになります。玖珠川の源流までだと、もう少し長くなるでしょうね。

    • @かもん-f7x
      @かもん-f7x Год назад

      川の長さは幹川流路とお聞きしてすっきりしました。有難うございます。私が小学生の頃(昭和40年代)、ミシシッピ川が世界一と教わりましたが、その後、中三の頃テレビのニュースで、アマゾン川が一番になったと変わりました。高校受験に出たらどう答えようか考えた記憶があります。今、ネットで調べたら、ミシシッピ川は揚子江(長江)に抜かれて第4位になっていますね。驚きました。厳密に測るのは、難しいのでしょうね。

  • @またの名を次男坊鴉
    @またの名を次男坊鴉 Год назад +1

    岐阜県北部の白川郷から一般国道156号線で富山県に向かうとき、県境は山の尾根で分かれており、国道はそこそこ近道をしようとするため 県境の表示板が多数あります。富山、岐阜、富山、岐阜、富山と何回も出てきます。それと似てますね。 2022/12/17

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      国道156号、面白そうですね。
      そちらは今も自然地形に沿った県境があり、道路がショートカットしているわけですね。
      筑後川は昔は川に沿った県境があったものの、今は流路が変わってしまっているので、自然地形がいじくられた跡です。

  • @weissagen
    @weissagen Год назад

    佐賀県の上峰やみやきあたりにはASO4火砕流の痕跡がチラホラあるんですが、火砕流は筑後川に沿って流れてきたんだそうです
    今回の映像でも、途中の柱状節理などで痕跡を感じられてその雰囲気が味わえてよかったです!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      上峰にはAso-4の火砕流が焦がした木が埋没していましたね。詳しくは「吉野ヶ里遺跡」の動画をご覧くださいね。
      火砕流が筑後川を下ってきたことは、想像に難くないですね。水ではなく火砕流😱怖い話です。
      火山に育まれた筑後川、雰囲気を感じていただけたようで何よりです。

  • @matsufujiwataru5733
    @matsufujiwataru5733 2 месяца назад

    筑後大堰ができる前は、もっと上流まで潮が登ってて、今より良質な海苔が取れてました。上流の潟の養分が海苔の養殖にだいぶ影響するんですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад

      なるほど、遡った潮が養分を連れて海に戻るんですね。
      治水が行き届いた現代、有明海への養分の供給はずいぶん減ってしまったことでしょう。

  • @ちびっこちーちゃん-c8h
    @ちびっこちーちゃん-c8h Год назад +3

    こう色々たどっていくと人間の手によって地形が変えられてきたんだな

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      全くもってその通りです。人手もかなり入っていますね。
      川の流れというのはもともと安定しないもので、氾濫のたびに流路を変えていました。三角州がくっついてしまったのは、自然の力によるものですね。
      祇園精舎の鐘の声…ってやつです。

    • @ちびっこちーちゃん-c8h
      @ちびっこちーちゃん-c8h Год назад

      @@chiri_rider 諸行無常,盛者必衰、因果応報

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 Год назад +1

    久しぶりに川の源流探しの旅ですね
    しかも九州一の大河とは見応えありますね
    私は玖珠川の方が源流と思ってましたが
    大山川の方なんですね
    また勉強になりました
    昇開橋は私も最近訪れました
    風の強い悪天候で観光客が少ないときに訪れたので
    係員の方が気の毒に思ったのか
    昇降のデモンストレーションをしてくれました
    他の方が挙げられていた
    近くの三重津海軍所跡は
    発掘調査後に保存のため
    再度埋められたため
    見ることが出来ない
    ステルス世界遺産ですw
    (隣接の歴史館の展示で概要を知ることが出来ます)
    山田堰はいつの間にか
    中村先生の記念碑が建ったのですね
    私も一度福岡で先生の講演を拝聴したことがあります
    郷土の先人の技術でアフガンの荒野を
    農耕地に代えちゃうなんて感動しました
    夜明ダムから日田そして松原ダム、杖立温泉郷と
    いかにも日本の渓谷という風景で良いですね
    源流地もあまり観光地っぽくなくて
    落ち着いて良い感じですね
    一度行ってみたいです

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      筑後川の源流は、幹川も分かりやすく、きちんと石碑が建っているので探し回らなくて良かったです。
      昇開橋は見学者向けに定期的に上げ下げしているようですね。
      三重津海軍所は地味なイメージでしたが、やはり埋め戻されてましたか。ステルス😅
      山田堰には中村哲さんの石碑が新たに建てられていました。以前行ったときは無かったのでびっくりしました。
      故郷の古い技術が、海外でもきっちり活きるというのが感動的ですよね。
      源流の地は、冬ということもあって人が全然いませんでした。眺めもよくおすすめです😁

  • @cozyA
    @cozyA Год назад +1

    三重津の肥前藩海軍遺産には干満を利用したドックがありますね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      三重津海軍所はまともに見たことがなかったのですが、干満差を活用したドックがあるんですね。
      なるほど、ここにも有明海の感潮区間の影響が🌊

  • @大庭元子-j6e
    @大庭元子-j6e Год назад

    ライダーさん小雨?の中お疲れ様でした。
    夜明ダム前の曲がりくねった川、知りませんでした。反対側からしかみたことなかったので、
    凄く新鮮でした。
    黒川温泉の場所、
    一度は行ってみたい山田堰などなど、
    すごく勉強になりました。
    知ってる場所が沢山出で、ドライブの参考にもなりました。
    久しぶりの源流動画、楽しかったです😊

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      小雨で済んでラッキーでした。しかも途中だけで、止みました。
      夜明ダムの蛇行部分は、国道は突っ切ってしまうのであまり分かりませんが、橋を2回渡るので気をつけていればわかりますよ。
      黒川温泉が筑後川の源流とはあまり意識していませんでしたが、そう思うと面白い場所だなと思いました。
      山田堰は良いですよ!川の流れをローテクに制御しているのが、すごいなあと感じられる場所です。ぜひドライブに参考に。

    • @大庭元子-j6e
      @大庭元子-j6e Год назад +1

      @@chiri_rider
      今、地図見たら、確かにいつも通ってる橋が2ヶ所
      位置的に分からなかったけど、
      夜明ダム附近だったんですね^ ^
      それと黒川温泉の話私も同じ事を考えてました。
      大昔(いつも昔の話ですみません)
      姉家族(×2)と私家族と大所帯で
      黒川温泉に行ったことを思い出しました。
      本当に感謝感謝の動画でした。
      (いつも感謝してますよ😁

  • @稔彦斉田
    @稔彦斉田 7 месяцев назад

    バイクの爆音は近くのゴンドーシャロレー牧場でやっていたエンデューロでしょう。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  7 месяцев назад

      そうですね、どうやらエンデューロのレースをやっていたようです。

  • @マスタード-s3h
    @マスタード-s3h Год назад

    山田堰から原鶴温泉へ入る時に渡った橋の下は旧河道ではなくて放水路ですね。
    付近には蛇行した河流を直線的にバイパスする放水路が三つあり、原鶴放水路は真ん中のものです。
    増水すると流れるしくみですね。九州北部豪雨の特に放水路が無かったら堤防が決壊してたかもと思うと有難い存在です。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      あ、これ放水路でしたか。どおりでだだっ広いわけてす。ありがとうございます。
      最近は毎年豪雨ですから、なくてはならない存在ですね。

    • @中川哲也-h3x
      @中川哲也-h3x Год назад

      山田堰の下流200メートルの場所に「隠れ家の森」と称される大楠の大木かが有ります。地上4メーター位の
      直径はおそらく日本1だと思われます。あの鹿児島蒲生大楠(日本1大木)を凌ぐ大木
      デス。

  • @todorokumark7226
    @todorokumark7226 Год назад

    黒川温泉行きました。近くに源流があるのなら、行ってみたかったな。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      黒川温泉からなら、車で10分ぐらいだと思いますよ。
      とても良いところです。筑後川源流の石碑もありますし、ぜひ。

  • @マツオかつお
    @マツオかつお Год назад

    一月前に佐賀から天ヶ瀬温泉に向かうルートで通りましたよ。川沿いにゴルフ場がありましたね!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      天ヶ瀬温泉、良いですね。
      川沿いのパターゴルフ、結構距離長いですよね。カートがいっぱい止まっていました。

    • @マツオかつお
      @マツオかつお Год назад

      石とか地層とか勉強になってます。応援してます!

  • @tf7296
    @tf7296 Год назад

    私も久住登山の帰りに地蔵湯いきました。いい温泉ですようね。ただ、熱くなかったですか?私の時は地元の方が入浴に来られて水道ひねって水を入れてくれました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      くじゅう登山の帰りに入ると最高でしょうね😁
      冬だからか、そんなに熱々ではありませんでしたよ。元々少し水が出してあったような気もします。
      源泉はかなり熱いのでしょうね。

  • @m.8571yama
    @m.8571yama 3 месяца назад

    筑後川は久留米の大学時代から大好きで去年も林道クラブのメンバーと何回も休憩、通過してます。一気に黒川はないけどバラバラながら訪問してますょw
    似た感じなら熊本、球磨川もオススメ。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 месяца назад

      筑後川は良いですね〜。
      もちろん球磨川も行きました。「球磨川と人吉盆地」の動画を是非ご覧ください。

  • @Mikurin-ei9ei
    @Mikurin-ei9ei 2 месяца назад

    何となくこの動画見てたら最後の場所、去年の冬に星を撮影に行った場所でびっくりした笑😂

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад +1

      源流の草原は、確かに星を見るのに良さそうですね🌌

    • @Mikurin-ei9ei
      @Mikurin-ei9ei 2 месяца назад

      @@chiri_rider めちゃくちゃ綺麗でしたよ!

  • @harryhawk1969
    @harryhawk1969 Год назад +4

    こういう動画を、流域に住む小中学生に見てもらいたいとつくづく思うよ!ホント為になる。
    地蔵湯行かれたんですか!もう一つ穴湯というのがあるの知ってますか?僕はそこの常連です。そこは新築で200円ですよ!。オススメです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      流域の皆さんにぜひ見ていただきたい動画です。
      黒川温泉といえば高級宿のイメージだったので、全然行ったことがありませんでした。地蔵湯も、展望台にいたおじちゃんから教えてもらいました笑
      穴湯ですか、名前からして穴場っぽいですね。これだけいい温泉で200円って価格がおかしいですよね〜、ありがたいですけど😁

  • @potiqun
    @potiqun Год назад

    撮影うまいね

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      ありがとうございます。

  • @gs9030
    @gs9030 Год назад

    川沿いの道ってなんか好きなんですよ
    源流を目指す旅って最高ですね
    途中、川の水を利用する為のいろんな知恵も見られました
    地層地質好きでなかったら、目的地に着くまで何も無くて飽きてしまいそうですが、逆にずーーっと楽しそうでした😄
    愛車の走行距離凄そうですね(*^^*)

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      川沿いの土手、僕も好きです。
      普段見ている川は、どこから流れてきて、どこを通ってきているのか。見るのはワクワクします。
      下流・中流・上流と様子が変わっていくのも面白いですね。地質も気にすると、ぼーっとしている時間は全くありません笑
      愛車の走行距離は、意外とそうでもないかもしれません。
      まとめて走りに行って、帰ってきたらしばらく動画編集で引きこもるので全然乗らないこともあります。

    • @gs9030
      @gs9030 Год назад

      @@chiri_rider
      走行距離想像と違ってびっくりw
      今ガソリン価格が上がってるので、地味に痛いですよねー
      次の動画ではどこに行ってるんでしょう
      楽しみにしてます
      猛暑ですから、気をつけて下さいね

  • @anne12
    @anne12 6 месяцев назад

    團伊玖磨さん作曲の筑後川という歌をご存知ですか?もしご存じなかったらぜひ聞いて下さいね。感動します!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  6 месяцев назад +1

      福岡県内の中学、高校の合唱コンクールでは、毎年どこかのクラスが「Ⅳ.河口」を歌うのが習わしになっています。割と本当の話です笑
      なので、もちろん存じ上げています。河口だけですけどね。そのフィナーレ嗚呼〜♪😙️

    • @anne12
      @anne12 6 месяцев назад

      @@chiri_rider 様そうなんですね!若い歌声も聴いてみたいですね。

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 8 месяцев назад

    6:42 この共鳴は物理や工学ではヘルムホルツ共鳴と言います。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  8 месяцев назад

      調べてみると、楽器の音の響きにも関係しているようですね。
      有明海の深さと、潮の周期が共鳴しているというのが、なんともロマンチックです。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 9 месяцев назад +1

    三潴県でしたからね この界隈。
    福岡県に併合
    元Mと尾は佐賀県と久留米は同じ三潴県

  • @SantaChannel.2022
    @SantaChannel.2022 Год назад

    チャンネル登録しました!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      ありがとうございます。他の動画もぜひどうぞ。

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l 3 месяца назад

    10:20 戦時中は潜水艦と勘違いされて爆撃をくらったそうです。
    11:56 見事な地震雲

  • @ltdmafro
    @ltdmafro 8 месяцев назад +1

    大山の道の駅に寄った時に1㍉も進撃の巨人に触れないの好きw

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  8 месяцев назад

      河原の岩石が気になって、施設に入りませんでしたね笑

  • @龍りゅうさん
    @龍りゅうさん Год назад

    ゴルフ場 冠水したら クローズです。 1番ホールは PW。 グリーン越えたら 本流でした。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      ゴルフはあまりよく分からないのですが、確かに幅が狭いですから、池ポチャならぬ川ポチャがあるわけですね笑
      ありがとうございます。

  • @momota-1953
    @momota-1953 Год назад

    筑後川は弥生時代も大河だったと思います。私は常々、邪馬台国は筑後川流域に存在したのではないかと
    思ってます。魏の使節は筑後川を船で遡ったのだと思います。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      魏志倭人伝との整合性がどうなのか分かりませんが、
      なるほど、筑後川の段丘の上、と考えるとそんな気がします。筑後川を遡っていたというのも、なんだか浪漫がありますね。

  • @またの名を次男坊鴉
    @またの名を次男坊鴉 Год назад

    7分過ぎの「昇開橋」は国の「機械遺産」に指定されているそうですね、調べ物をしていて解りました。2023/02/04

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      機械遺産ですか。昇開橋は指定が始まった2007年度に、最初に登録されているようですね。

  • @keikomam8135
    @keikomam8135 9 месяцев назад

    昔の地図帳のような画像は何のアプリですか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  9 месяцев назад

      地理院地図ですかね?

    • @keikomam8135
      @keikomam8135 9 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @usayugengaisya
    @usayugengaisya 2 месяца назад

    八兵衛友達の父ちゃんの店だー!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 месяца назад

      そうでしたか!美味しくてボリューム満点のお店でした😊️

  • @田中健一-s1c
    @田中健一-s1c Год назад

    源流付近はやっぱアドベンチャモデルかなWと…

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +1

      ですね。オフロードが欲しいです。

  • @おとっとーまん
    @おとっとーまん Год назад

    人生の半分を遠賀町で暮らした私としては、遠賀川の知名度の低さが悔しい(笑)。
    でも筑後川の魅力は異次元ですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      遠賀川が登場する動画も何本かあります。福岡では筑後川の次に重要な川だと思いますよ。

  • @cozyA
    @cozyA Год назад +1

    「筑紫三郎」ですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад +2

      筑紫次郎くんですかね。三郎くんは四国の吉野川です。

  • @brimoto
    @brimoto Год назад

    九重山から源流来ているかと

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      九重山も源流の一つですね。

  • @piroshkis
    @piroshkis Год назад

    田の原地区 たのはるちく
    田の原温泉 たのはるおんせん
    田の原川  たのはるがわ

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      読み方を間違えていたでしょうか。失礼しました。

  • @山口太郎-o8n
    @山口太郎-o8n Год назад

    干潮ではなかったでしょうか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      撮影時が干潮だったのか、よく分かりませんが、
      どちらかというと潮は引いていたように思います。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Год назад

    長年の友人が久留米出身で、筑後川には前から興味がありました。かれがなにかとじまんするもんで。ライダーさん、声質と喋り方が、磯田教授に似てる。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  Год назад

      筑後川は、福岡近辺の人にとってはやはり自慢の川ですね。改めて辿ってみると本当に魅力いっぱいです😁
      話し方が磯田先生に似ているというのは他のコメントでもいただきました。確かに似ているかも。ありがとうございます。

  • @FSch.
    @FSch. 3 месяца назад

    筑後川って昔の名前は千歳川だった

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 месяца назад

      だそうですね。ずいぶん違う名前だったんだなあと思います。

  • @光也平田-m3f
    @光也平田-m3f 3 месяца назад +4

    水車は、本物の方を撮りましょうよ、レプリカを本物と思っている人も多いみたいなのでよろしくお願いします。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 месяца назад +2

      あれ、レプリカを撮ってましたっけ?😅️
      今度は本物を撮影します。